« 今度は”納豆”が沢山 | トップページ | 恐竜2009のお土産「発掘名人」 »

2009年9月 5日 (土)

海のエジプト展と横浜開港博Y150

海のエジプト展と横浜開港博Y150で検索されてこのブログに来てしまった方はごめんなさい。見てこなかったはなしです。

Photo_3 以前、朝日新聞の販売店で「海のエジプト展」の招待券を貰ったのを思い出し、展示が9月23日までなので今日「Y150」と一緒に見てこようと、出かける直前に招待券をみると、招待券と書いてある下に小さく”ご招待は7月1日まで、以降は300円の割引券となります”って書いてあるではないですか。いったい入場料はいくらかと調べてみると2300円、っていうことは300円割り引きでも2000円。

朝日新聞さん、そんな招待券見たことありませんよ~。残念!

とりあえず出かける用意はしてしまったので、「海のエジプト展」はあきらめて「Y150」だけをと横浜まで行くことにしました。

Photo_4 中華街で昼食を食べ、山下公園から大桟橋に向かうと、桟橋には自衛隊の護衛艦「ひゅうが」が停泊しているのが見えました。甲板に一般の人の姿が見えるので見学ができるのかと思い近づくと、今日は防災訓練で一般公開は明日とのこと。2つ目の残念!

Photo_5 護衛艦を後にして、赤レンガ倉庫に向かうとY150の公式グッズ売り場とステージがあり、そこには、ゆるきゃらの”ひこにゃん”が出張してきて彦根の物産を宣伝していました。

肝心のY150はどこで?と探すと「みなとみらい駅」の方にテントがいくつか見えるので行ってみるとそこにはチケット売り場が。

なんと入場料は2400円。これは見ておきたいと思うものがないので、この金額は高いとまたパス。中田市長~高すぎですよ~。あっもう辞めちゃったか。3つ目の残念。

2度あることは3度あるを実感。

今日は収穫無し!

« 今度は”納豆”が沢山 | トップページ | 恐竜2009のお土産「発掘名人」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海のエジプト展と横浜開港博Y150:

« 今度は”納豆”が沢山 | トップページ | 恐竜2009のお土産「発掘名人」 »