« モンスター田嶋さん | トップページ | 卒業旅行 »

2010年1月24日 (日)

初地蔵

1月23日、小田原市板橋の板橋地蔵尊(宗福院)の初地蔵に行ってきました。

初地蔵というのは先祖供養のお祭りで、義母が義父が亡くなってから毎年お参りに行くので、行ってみようということになりました。

板橋地蔵尊の大祭は1月(今年は23、24日)と8月、この日にお参りすると亡くなった身内の人と瓜二つの人に会えると言われているそうですが、残念ながら私は出会えませんでした。

一番近い駅は小田急線の箱根板橋駅、小田原駅から小田急線で1駅、小田原駅からバス、又は歩いても行けます。

駅に着いたのが12時半くらいですが、境内は入場規制がされており、境内から100mくらいの列が出来ていました。こんなに人出があるお祭りとは思いませんでした。露天も沢山出ています。Photo

お参りを済ませ、小田原駅まで歩いている途中で「懐かし横丁」という駄菓子屋さんを見つけたので覗いてみました。

店内には懐かしい駄菓子はもちろん、懐かしいゲーム機やジュークボックスがおいてあり郷愁を誘いましす。タバコチョコレートに「やっと入荷、一人3個まで」と書いてあったので思わず買ってしましました。なつかしいパッケージなんですが横にバーコードが付いているのが興ざめです。Cimg1920 Cimg1921

« モンスター田嶋さん | トップページ | 卒業旅行 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初地蔵:

« モンスター田嶋さん | トップページ | 卒業旅行 »