« 桑田圭祐が食道癌 | トップページ | ホタルブクロ »

2010年7月31日 (土)

セ・リーグの順位は干支順

プロ野球もオールスターが終わり後半戦に突入しました。

セントラルリーグはダントツ1位だったジャイアンツがずるずると落ちてきて、阪神にひっくり返され2位になってしまい、その影で完封試合を続けた中日が知らぬ間にトップを狙える位置まできて三つ巴の状態に。

一方、ダントツビリで監督が解雇されたヤクルトが小川監督代行のもと、変貌したように勝利を重ね4位まで浮上。でもまだまだAクラスとBクラスの差はかなりあります。

そして、現在のセ・リーグの順位は、トラ(タイガース)、ウサギ(ジャビット)、タツ(ドラゴンズ)と三チームが接近し、ずっと離れてトリ(スワローズ)、その後ろは干支にも出てこないコイ(カープ)と星(ベイスターズ)の正に干支順に並んでます。

さて干支順を並び替えるのはどのチームでしょう?

Aクラスの三つ巴から1チーム脱落すれば、わがヤクルトスワローズもAクラス浮上のチャンスがあるかも知れません。

私は”あの”チームに落ちてきて欲しいです。”がんばれヤクルト!”

« 桑田圭祐が食道癌 | トップページ | ホタルブクロ »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セ・リーグの順位は干支順:

« 桑田圭祐が食道癌 | トップページ | ホタルブクロ »