北海道のお土産品
北海道のお土産で一時大人気だったカルビーの「じゃがぽっくる」と花畑牧場の「生キャラメル」。「じゃがぽっくる」は今でも空港の売店では1人5箱までと書かれている店もありますが「生キャラメル」は北海道以外でも買えるようになってからブームが去ってしまったようです。
そして今年、こんな物が2匹目のどじょうを狙って売られていました。
「じゃがぽっくる」と同じカルビーの製品。堅めのポテトチップとパリパリの昆布が入って います。ポテトは歯ごたえもあり美味しいのですが、昆布は好き嫌いがあり残す人や昆布担当、ポテト担当に分けて食べる人達もいます。
空港で見るかぎり品薄とは思えなかったのですが、1人3箱の制限がある店もありました。これは戦略かもしれません。
1箱に4袋しか入ってなく(じゃがぽっくるは8袋)箱もかさばるので、みんなに配ろうと思うとバッグのスペース効率が悪くなります。
確かにカレー味の煎餅ですが、北海道らしさがあまり感じられません。家に封を開けた箱があるのですが、「じゃがぽっくる」はだんだん減ってくるのに「北海道カリーせんべい」は人気が無くなかなか減りません。
今年は「白い恋人」に気づかなかったけれど、あったのかな?
« 焼津さかなセンター | トップページ | レモン牛乳 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- モネの池と岐阜のマチュピチュ(2017.05.08)
- 香川県多度津に出張(2016.04.05)
- 神奈川お楽しみクーポン(2016.01.27)
- ほったらかし温泉(2016.01.05)
- 山梨りんご狩り(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 焼津さかなセンター | トップページ | レモン牛乳 »
コメント