焼津さかなセンター
山梨県勝沼でのぶどう狩りがあまりにも早く終わったため、娘が今度の添乗の仕事で行くという静岡県の「焼津さかなセンター」の下見に行きました。
ちょっと突飛なルートとお思いでしょうが、中央道勝沼ICから中部横断自動車道経由で南アルプス市、身延市を通り清水市からは東名高速で2時間弱です。ナビでは3時間くらいかかると表示されるのですが、清水市まではほとんど信号が無く、到着時間がどんどん短縮されます。
せっかく魚センターに行ったのですが、昼食の海鮮丼を食べただけで、海産物は買わずにこんな物を買ってきました。
単品の「きなこソフト」と「こしあんソフト」のミックスが「安倍川ソフト」。きなこの粉っぽさが感じられます。きなこ好きな娘は喜んで食べていました。
写真のように真っ黒いソフトクリームです。すこしだけ生臭さを再現していますが、生臭い魚が苦手な私でも食べれるのに、なぜか魚好きな娘はいやだと言いました。
このソフトクリーム溶けやすいので、服に付けると黒くなって大変です。食べ終わった後も唇が黒くなります。ハンカチで拭くと黒くなってしまうので、ティッシュで拭きましょう。
3 木村飲料の「静岡コーラ」、「とまとサイダー」、「にんじんサイダー」、「琉球泡水」
いろいろ変わったサイダーやラムネ等を製造している木村飲料の製品。
「静岡コーラ」はお茶味のコーラ、「琉球泡水」はもろ味酢味だそうですが、どれも勿体無くてまだ飲んでいません。こんなことなら2本づつ買ってくれば良かった。
« ぶどう狩り | トップページ | 北海道のお土産品 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- モネの池と岐阜のマチュピチュ(2017.05.08)
- 香川県多度津に出張(2016.04.05)
- 神奈川お楽しみクーポン(2016.01.27)
- ほったらかし温泉(2016.01.05)
- 山梨りんご狩り(2015.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« ぶどう狩り | トップページ | 北海道のお土産品 »
コメント