セ・リーグの25日開幕に反対!
プロ野球機構はパ・リーグの開幕を延期しましたが、セ・リーグは予定通り3月25日開幕を決定しました。
まだ、余震も続く中(いつ大きな余震がくるかも知れない)3月25日に開幕する必要があるのでしょうか?大きな余震がきたら、観客、選手の安全を確保できますか?
復興が始まれば、プロ野球は人々に勇気や希望を与えることができるでしょうが、東北地方にはまだまだ救助を待つ人々がいて、復興という状況ではありません。
関東では計画停電の最中で、暖房も我慢して節電に協力している状態なのに、東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアムのナイターで大量の電力を使用することに違和感を感じないのでしょうか?
選手会も延期を申し入れているし、余震の中、気分的にも載れない状態でプレーをしたら怪我も多くなります。
パ・リーグと同じ4月12日になれば復興も軌道に乗り、暖房の使用も激減し、電力にも余裕ができるでしょう。
なぜそこまで待てないかが理解できません。
経営重視で無理やり開幕した利益で、チャリティだ義援金だなんていわれても善意には思えません。
プロ野球機構は是非再考を!
みなさんはどう思われますか?
« 静岡でも震度6強 | トップページ | たった4日の延期かよ? »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ヤクルト vs DeNA(2017.04.04)
- 湘南国際マラソン2016(2016.12.06)
- シドニーマラソン3日目(2016.11.19)
- シドニーマラソン2日目(2016.10.03)
- シドニーマラソン 1日目(2016.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント