« なでしこJAPANおめでとう! | トップページ | レモン牛乳ソフト »

2011年7月20日 (水)

日光

三連休の中日に日光まで行ってきました。
日光へは20年ぶりくらいの旅行になります。

今年は日光も暑いようで、例年なら28℃位だそうですが、この日は32℃。
でもやはり標高が高いので日陰は少し涼しい感じがしました。

最初に行ったのが、輪王寺。
20年前の記憶はほぼありませんが、なにやらちょっと違う雰囲気。
本堂が絵だ~。

Cimg2617

そうなんです。本堂は改修中で、本堂をすっぽりと覆う建屋の中に入ってしまっており、その壁面にほぼ実物大の絵が描かれているのです。
でも本堂内の御本尊などの見学はできます。そして、建屋の上に天空回廊なるものが出来ていて本堂を屋根の位置の視点から眺めることができます。(拝観料とは別料金400円)これは改修工事中だけの特典です。
ちなみにこの工事は10年かかるそうです。

輪王寺では「鬼門除け」を購入しました。Cimg2649
今回の旅行に娘2人を誘ったのですが、上の娘は暇なくせに拒否しました。
上の娘の部屋はちょうど我が家の鬼門の位置にあるので、きっと「あまのじゃく」が入り込んでいるのではないかと思った訳です。

その後は、お決まりの東照宮コース。Cimg2621 Cimg2622 Cimg2624
「見ざる、言わざる、聞かざる」、「陽明門」、残念ながら唐門は工事中でありませんでしたが、さらに進んで「眠り猫」、少し戻って、「鳴き龍」。
まるで修学旅行の復習のようです。

次にお隣の二荒山神社。
境内には小さな神社や祠があり、運試しの輪投げやお菓子のルーレットなどが置いてあり、ゲームセンターのようです。Cimg2630 Cimg2626 Cimg2632
縁結びの神様でもあるので、娘はなにやら紙に書いてお願いをしていました。何を書いたのでしょうね。

昼近くになり、湯葉料理でも食べようと駅前のメインストリートを歩きながら、友人の骨董品屋さん「ギャラリー中村」を訪ねてみました。
お店は外国人客を対象に浮世絵や掛け軸などを売っているのですが、震災以来外国人の観光客がめっきり減ってしまい商売にならないと嘆いていました。
そんな中、大歓迎してくれ、お土産の羊羹まで貰ってしまったのに何も買って来なくてごめんなさい(なんせ、骨董品の価値が解からないので)Cimg2648
話に夢中になってしまいお店の写真を撮ってくるのも忘れました。
彼とは今週末の高校のクラス会でもまた会える予定です。

友人の紹介してくれた湯葉料理屋さんで湯葉会席を食べました。
「恵比寿屋」さんというガイドブックなどにも載っているお店です。
私は普段、湯葉など好まないのですがこちらの料理は大変美味しく感じました。
こちらも食べている途中に写真を撮り忘れたことに気づきましたが、食べかけの湯葉料理の写真では美味しくなさそうなのでカットします。

食事の後、前出の二荒山神社別院の「滝尾神社」を目指しました。
今回の計画は妻がしたので、私は地図も確認せずに「滝尾神社」を車のナビにセット。
なんだかずいぶん宇都宮方面に戻るなと思いながらも8km位走って「瀧尾神社」に到着。
しかし、ガイドブックの写真と同じ鳥居が見つかりません。Cimg2635
間違えたかと思い、神社入り口まで戻り「瀧尾神社」であることを確認し、再度ガイドブックの地図を見ると全然場所が違います。字も「滝尾神社」ではないですか。
こんな近くにまぎわらしい名前の神社があるとは。
ナビだけを頼りにするとこんな落とし穴が。
このトラップにかかった方も何人かおられるのではないでしょうか。

気を取り直して、地図をたよりに来た道を8kmほど戻り、目的の「滝尾神社」に到着。
東照宮の裏山の方にあり、テレビCMでも紹介されているとのことですが、人影もまばらでした。Cimg2638 Cimg2637 Cimg2640

そして、ここにもゲームが。

Cimg2639

石を3回投げ、鳥居の上部に空いた穴を通過すると幸運が訪れるとのことで、挑戦しましたが、わが家族は誰も入りません。
こうなると口惜しいもので、幸運はそっちのけで10~15回くらい投げてやっと入れることができました。これがゲームセンターならだいぶお金を投資してしまったことでしょう。

だいぶゆっくりと廻ったので、今回は中禅寺湖方面はあきらめて帰途につくことに。

我が家は日光や那須は日帰りコースだとばかり思っていたのですが、友人やお店の方に日帰りであることを告げると、「それは大変だね」と言われました。
我が家の常識が変?

世界遺産の日光ですから、早く外国人観光客も戻ってくれるといいですね。
日本人の宿泊客も?

« なでしこJAPANおめでとう! | トップページ | レモン牛乳ソフト »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

とりちゃん (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]
昨年の秋に紅葉を見に行ってきました。
紅葉もとってもきれいですよ。
「見上げれば 秋真っ盛り あかきいろ」
その時並べた五七五です(^^ゞ

kazuさん
秋のいろは坂は混みますよね。
でも今年は少し空いてしまうかも知れませんね。
支援もかねて行ってみましょうか。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光:

« なでしこJAPANおめでとう! | トップページ | レモン牛乳ソフト »