スポーツマッサージ
湘南国際マラソンまであと3日、足に疲れが溜まって重いので最後の仕上げ(と言うよりも時間切れ調整断念)と思い、昨日スポーツマッサージに行ってきました。
場所は伊勢原市の「スポラックス」。
ここは2年前、初めて湘南国際の10kmに参加する際、2週間前に足がパンパンに張ってしまい痛くて走れなかった時に、マッサージをしてもらったおかげで無事参加できたという思いのあるお店です。(その時の記事はhttp://swift1819.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-d46e.htmlとhttp://swift1819.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-bfb4.html)
今回は前回ほどの張りも無いので少し痛いくらいだったのですが、始まって30分くらいしてハプニングが!
顔のところに腕を置いてうつ伏せで寝ていた私の左肩が脱臼してしまったんです。
30年前にスキーで転んだ際に脱臼してから何度か脱臼してくせになりかけていたのですが、ここ10年くらいは忘れていました。
マッサージとは関係なくじわーっと外れてしまった感じです。
でも幸いここはスポーツの怪我も専門なので、先生にすぐに戻していただけました。
その後、炎症防止のために肩を固定して冷やしてもらい、帰る際に左腕を吊られてしまいました。
私は車で来ているので運転が出来ないというと、肘から先が少し自由になるようにしてくれたので、その時はなんとなく、”これなら大丈夫か”と思ったのですが、車の運転席に座ってみたところで唖然。
私の車はマニュアルミッションだったのです。左手でハンドルは支えられるのですが、シフトレバーまで左手が届きません。
しょうがないので、右手でシフトレーバーを操作して帰ってきました。
左足ブレーキとかは練習したことがありますが、右ハンドル車で右手シフトは初めてでした。
« ヤクルトファイナルへ | トップページ | ロートレック展 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ヤクルト vs DeNA(2017.04.04)
- 湘南国際マラソン2016(2016.12.06)
- シドニーマラソン3日目(2016.11.19)
- シドニーマラソン2日目(2016.10.03)
- シドニーマラソン 1日目(2016.10.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
とりちゃん ((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆
車の運転危険でしたね。
大会出場のほうはいかがですか?
せっかく調整してきたのに断念などということになりませんように。
早く回復いたしますように。
投稿: kazu | 2011年11月 1日 (火) 13時21分
kazuさん
ありがとうございます。
肩のほうはもう大丈夫ですが、足がもつかどうか心配です。
ヤクルト優勝祈願も兼ねてがんばってきます。
投稿: とりちゃん | 2011年11月 2日 (水) 12時39分