つば九郎米
同僚から「つば九郎米」をいただきました。
新潟産のコシヒカリです。
雀なら解かりますが何で燕が米を売っているのか解かりません。
同僚の妹さんは大のスワローズファン。
シーズンシートは買ってしまうし、沖縄キャンプにも行ってしまうほど。
そんな彼女からのプレゼントです。
スワローズファンも変わったものです。
20、30年前は女性のファンは珍しい存在。
スワローズファンと言うだけで”どうして?”と不思議がられたくらいですから。
さて、このお米を食べて来シーズンは八十八勝を期待しましょう。
« 京都嵐山花灯路2011 | トップページ | つば九郎年棒アップ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ヤクルト vs DeNA(2017.04.04)
- 湘南国際マラソン2016(2016.12.06)
- シドニーマラソン3日目(2016.11.19)
- シドニーマラソン2日目(2016.10.03)
- シドニーマラソン 1日目(2016.10.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
とりちゃん (*'σ∀‘)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]
珍しいものを頂きましたね(^_-)-☆
女性ファンは確かに増えていますね・・神宮へ行くと実感します。
古田・池山・広沢・高津等々の時代から増えたように思うのですが・・
投稿: kazu | 2011年12月16日 (金) 22時45分
kazuさん
おはようございます。
女性ファンが増えると球場も華やかになってビールがすすみます。
男だらけに竹輪とビールじゃ寂しいですからね。
投稿: とりちゃん | 2011年12月17日 (土) 08時53分