山茶花、山茶花咲いた道~
通勤途中の道の山茶花が満開です。
実は私、今日まで「山茶花」と「椿」の違いが判っていませんでした。
今咲いているのが山茶花で、お正月頃から咲くのが椿かなくらいにしかと思っていませんでしたが、今日写真を撮って調べてみて初めて違いが判りました。
1 椿の花は丸ごと散るのに対し、山茶花は花弁がばらばらに散る。
2 椿の花はカップ状なのに対し、山茶花の花は平たく開く。
3 椿の花の雄しべは元の方がくっついているのに対し、山茶花の雄しべくっつかない。
へ~そうなんだ!
山茶花の花言葉は「ひたむきな愛」、「愛嬌」、椿の花言葉は「完全な愛」、「控えめな優しさ」だそうです。
« 富士山20111124 | トップページ | 松田きらきらフェスタ2011 »
「花・野菜」カテゴリの記事
- ブロッコリーが盗まれた(2017.02.24)
- 栗の花(2016.06.14)
- カラスにやられた(2014.07.22)
- 赤玉ねぎを収穫(2014.06.22)
- サツマイモを収穫(2013.10.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
とりちゃん (p≧w≦q)オッ☆ o(≧▽≦)o ハァァァァァァ♪
勉強になりました<(_ _)>
良い場所を通って行かれるのですね。
見とれて運転がおろそかになりませぬように。
投稿: kazu | 2011年12月 1日 (木) 10時18分
kazuさん
こういう風景を見ると落ち葉で焼き芋したくなります。
でも、最近焚き火って見なくなりましたね。
投稿: とりちゃん | 2011年12月 2日 (金) 12時25分