« 三浦半島 三崎港 | トップページ | 御殿場20120117 »

2012年1月11日 (水)

金柑を収穫

菜園の片隅に金柑の木が1本あります。

この金柑、たった1本なのに毎年収穫するのが大変なくらい沢山の実が成ります。
昨年は剪定をサボったので枝が伸び放題なのですが今年も沢山の実が成りました。
Cimg2940

今年は例年に比べて実りが早いような気がします。

金柑の枝には小さな棘があり、素手で奥の方の実を採ろうとすると痛い目に遭います。
Cimg2941

ビタミンCが豊富なので風邪やのどに良いそうです。
甘露煮やジャムが定番ですが、他においしいレシピがあったら教えて下さい。

« 三浦半島 三崎港 | トップページ | 御殿場20120117 »

花・野菜」カテゴリの記事

コメント

とりちゃん (*'σ∀‘)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]
菜園も管理、忙しそうですね(*^。^*)
じぃにはとてもできません。
ジャムが美味しそうですね(^_-)-☆

kazuさん
うちの菜園は管理が忙しいというよりも管理されていません。
放置農法と呼んでいます。

お久しぶりです。
きんかん。
私はやったことがないけど、35度以上の焼酎に漬ける友達がいます。
氷砂糖を入れて。
風邪の予防でおちょこ一杯、寝る前に飲むんだそうです。

donnkiiさん
ありがとうございます。
金柑酒や金柑ジュースっていう手がありましたね。
実はdonnkiiさんの「ジャングル畑の四季」に行けばきっと何かあるだろうと思って、金柑を検索してみたのですが引っかからなかったんです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金柑を収穫:

« 三浦半島 三崎港 | トップページ | 御殿場20120117 »