« タツノオトシゴ、イトコ、ハトコ | トップページ | 金柑を収穫 »

2012年1月10日 (火)

三浦半島 三崎港

お正月のニュースでマグロの初せりを見て、おいしいマグロが食べたくなり三浦半島の三崎まで行ってきました。

秦野から車で2時間くらい、特に食べる店を決めておらず、行き当たりばったりで店を選ぶ予定で三崎港の近くまで行くと1軒だけ行列をしてる店を発見。

そのお店は「くろば亭」。
Cimg2937
早速携帯で調べてみると人気のお店のようなので並んで待つことに。
30分以上立ちもうすぐ私達の番だというところで、どこからともなく予約の団体様が20人くらい登場。その後待つこと30分。充分お腹が空いたところでにやっと店に入れました。

注文したものは、お店の一番人気の「まぐろの血合いカルビ焼き」と「マグロ刺身定食」。
まぐろの血合いなんて生臭そうな感じですが、新鮮なのか味付けなのか臭みは一切なし。
お肉のような食感でおいしくいただきました。
Cimg2938

メニューにはまだまだおいしそうな変わった料理がたくさんありました。
いつになるかわかりませんが次回もまたここで食べたいと思います。

途中の野菜直売所「すかなごっそ」で「みかんソフトクリーム」をゲット。
でもみかんとクリームはあまり合わない気がします。300円。
Cimg2935

« タツノオトシゴ、イトコ、ハトコ | トップページ | 金柑を収穫 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

とりちゃん (*'σ∀‘)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]
やはり、人気のお店は混むのですね。
5,000万以上のマグロから、刺身は何キレできるのだろうか?
などという話になりましたが、想像がつかないのでやめました(*^。^*)

kazuさん
海で勝手に育ったマグロ1匹で家が建ってしまうなんて漁師ってなんていい仕事なんだろうって人の仕事はみんな良くみえる私です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三浦半島 三崎港:

« タツノオトシゴ、イトコ、ハトコ | トップページ | 金柑を収穫 »