« 不気味な地震 | トップページ | まつだ桜まつり »

2012年2月 6日 (月)

仙台へ出張

みちのく仙台まで出張してきました。

仙台というと私の中では大阪よりも遠い(時間がかかる)イメージがありましたが、新幹線で大宮から1時間30分くらいで着いてしまいます。
東北新幹線が出来る前のイメージをずっと引きずっていたんですね。
こんなに近いなら地震の跡片付けのボランティアに応募すればよかったと後悔しています。

新幹線の車窓から外をみていると、福島県の白河辺りから雪景色が始まります。
Cimg2950
もっと北の仙台はさぞかし雪が多いだろうと想像していましたが、仙台に降り立ってみると、日陰に雪が残っている程度。さらに今日は暖かかったようで御殿場あたりとさほど変わらない感じでした。
私ときたら、地震でもきて帰宅困難になったら大変だと脅かされ、ヒートテックで完全武装して行ったので昼間は暑く感じました。

仙台は30年ぶり。
パルコはあるし、Loftもあるし都会です。駅前周辺を見るだけでは地震の傷跡は判りません。Cimg2959

さて、仙台駅での同僚との待ち合わせは12時37分、待ち合わせ場所を地図で渡されていたのですが、その場所を探すとまだ改札の中の場所でした。
私としては早めに着いて美味しい昼飯でもと思っていたのですが、回りを見回しても弁当かサンドイッチくらいしかありません。
ふと気づくと、ガラス越しに牛タン横丁なるものが見え、美味しそうな牛タン定食のお店が何軒も並んでいます。ガラスの部分がドアのようにも見えたので押してみましたがビクともしません。そう、そこは改札の外なんです。

ここまできて、見てるだけでは寂しいので意を決して改札を出ることにしました。
あとで140円の入場券を買えばいいだけの決断ですが。
牛タン横丁はどの店も店の外に行列が出来ています。
決断まで時間がかかったので待ち合わせ時間まで30分しかなく、行列の少なかった店に並びました。人気が無いわけではなくたまたま回転が良かっただけです。

炭火焼き牛タン定食  1500円
Cimg2956

美味しかった!

みちのくにはまだまだ美味しそうなものがあります。
仕事ではなく遊びで来たいですね。

« 不気味な地震 | トップページ | まつだ桜まつり »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台へ出張:

« 不気味な地震 | トップページ | まつだ桜まつり »