« 軽井沢ハーフマラソン | トップページ | 湘南国際マラソン2012募集要項 »

2012年5月13日 (日)

ソープボックスダービー

今日秦野市の運動公園前にてソープボックスダービー、第12回日本グランプリが行われていたので寄ってみました。
Cimg3054

ソープボックスカーというのは、元々アメリカの石鹸工場で使われていた木製の石鹸箱に車輪をつけた車でエンジンは無く、子供達が坂道を下ってレースをしていたようです。

今では車の床だけが木製でカウルはプラスチック製。
Cimg3055 Cimg3057

規格で決められているためか車両はほとんど同じ形。そしてドライバーも小学3年生から中学3年生まで。
Cimg3056_2

勾配の上から2台並走でスタートして240m先のゴールまでの早さを競います。
体重や風向き、空力抵抗の影響が大きいようです。
Cimg3063

これでも30km/hくらい出ているようです。ドライバーは地面に近いので体感40km/hくらいでしょうか。

優勝者は日本代表としてアメリカのレースに派遣されるそうです。

« 軽井沢ハーフマラソン | トップページ | 湘南国際マラソン2012募集要項 »

クルマ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソープボックスダービー:

« 軽井沢ハーフマラソン | トップページ | 湘南国際マラソン2012募集要項 »