舟を編む読了
いつもコメントをいただくkazuさんにすすめられた、三浦しおんさんの「舟を編む」がやっと読み終わりました。
長編ではないのですが、一日数ページしか読み進まないのでひと月近くかかってしまいました。病気でもしないとなかなか時間が取れません。
さて、今まで単語の用例なんて考えたこともなく、辞書作りがこんなに大変とは思いませんでした。途中で一気に15年、時が進んだ時には驚きました。
辞書作りって大変なんですね。
辞書のほとんどのページを開いたことが無い私はもったいないものです。
映画化されるそうです。公開前に読み終わってよかった。
観に行こうかと思います。
kazuさんありがとう。また、何か紹介して下さい。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 村田沙耶香著「コンビニ人間」読了(2016.12.20)
- 「ハリーポッターと呪いの子」読了(2016.11.24)
- 筒井康隆「モナドの領域」読了(2016.03.28)
- 「わたしちゃん」石井睦美(2015.11.10)
- 宮部みゆき「荒神」読了(2015.03.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
とりちゃん (*′σ∀‘)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]
お読みになったのですね(*^。^*)
多分、開いていないページが沢山あるのは何方も同じではないかと思います。
最近は、調べる単語の前後も読むようにしています。
投稿: kazu | 2013年3月20日 (水) 20時41分
kazuさん
言葉って生きていて、新しく生まれてくるので辞書作りに終わりが無くて大変ですよね。
投稿: とりちゃん | 2013年3月21日 (木) 21時24分