平塚 七夕祭り
今年で63回目となる平塚七夕祭り。
実家が平塚ですから昔は七夕祭り観に行かないと夏が来ないように思えましたが、子供たちが大きくなると足も遠のきここ数年は行っていませんでした。
数年前から友人が七夕祭りに出店しているというので、今年は冷やかしついでに行ってきました。
例年ならばこの時期はまだ梅雨の真っただ中ですが、今年はタイミング良く梅雨明けしたためか人出が多いようです。
あまりにも人が多いので見物はあきらめ、入口の所で写真を撮りそのまま友人の店に。
友人の店は「思い出紙ふうせん」なる物を売っておりました。
店の前でデジカメで写真を撮り、その場でデジタル処理をしてカラープリンターで紙ふうせんの型紙の用紙に印刷します。
印刷された用紙から型紙を切り取り空気を入れるための弁と持ち手の棒を付けて完成です。
空気を入れる弁が良くできていて漏れがないので2~3年は膨らんでいるとのこと。
最初見た時には、メイン通りから外れたところでこんなのが売れるのかと思いましたが、1つ300円という手軽さもあり、これがなんと人気があるんです。
毎年撮っているというリピーターのお客さんも多く大忙し。
冷やかしに行ったつもりがお手伝いに変わってしまいましたが、これがかなり面白い。
出来上がったふうせんを手渡した時に、お客さんがその場で「かわい~」と喜んでもらえるのが嬉しいです。普段の仕事ではそういう機会がないので新鮮に感じました。
結局閉店まで付き合ってしまいましが、たまにはこんな仕事もいいもんです。
なんだかリフレッシュできました。
ちなみに1つ300円では材料代、インク代、電気代だけで儲けは無いそうですが、友人たちも楽しみでやっているようで、私のバイト代は缶ビールと焼酎でした。
« マクワウリ | トップページ | 定年退職おめでとうございます »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- モネの池と岐阜のマチュピチュ(2017.05.08)
- 香川県多度津に出張(2016.04.05)
- 神奈川お楽しみクーポン(2016.01.27)
- ほったらかし温泉(2016.01.05)
- 山梨りんご狩り(2015.11.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
とりちゃん (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]
楽しくてよかったですね(*^。^*)
商売はリピータが大切ですから、初めてのお客様は気を使いますよね。
とりちゃんのおかげで、来年もお客様が増えますよ*^-^*) ニッコリ☆
来年もアルバイト、かな(*^。^*)
投稿: kazu | 2013年7月 7日 (日) 21時47分
kazuさん
他人の仕事は楽しそうに見えますが、実際やってみると大変です。
渡しにはこんな仕事が向いているのかな~?
来年もやりそうです。
投稿: とりちゃん | 2013年7月 8日 (月) 20時00分