iphoneが壊れた
日曜日の朝、昨晩から充電をしておいたはずのiphoneの充電表示が60%となっていて、おかしいなと思いつつも1日はもつだろうと使っていると、夕方のランニングを終えてみると電池が消耗して立ち上がりません。
充電をしても充電表示が出ません。
こころあたりがあるんです。
2週間前にトイレでズボンを降ろそうと思ったらポケットに入れていたiphoneが便器の中にドボン!
用を足す前だったので、急いで拾い水気を落として動作を確認するとOKだったのですが、数日後なにも触っていないのに”電源を切りますか?”のようなメッセージが何度か表示されました。その後正常だったので安心していましたが、やはりじわじわと故障が進行していたようです。
iphoneはソフトバンクやauのショップでは修理の取次もしてくれないんですね。
買った時に説明されたような気もしますが、それとは知らず購入したソフトバンクショップに持って行くと、
店員「やはり充電出来ませんね。修理に出して下さい」
修理するために持って来たのに何か変だなと思いながら、
私 「じゃあ修理してください」
店員「こちらでは修理の取扱いはできませんのでアップルに連絡して修理してもらって下さい」
「他にご不明な点はありますか?」
私「壊れた場合の「あんしん保証」契約は使えないんですか?」
店員「修理明細と領収書を持ってきていただければ月々の支払から差引きます」
買った時に説明されたかも知れませんが、こちらから聞かないと説明してくれません。
後で調べて判ったのですが、修理期間中にソフトバンクから代替え機が借りられるようですが、その説明もありませんでした。
それにしてもiphoneの修理は面倒くさい。近くても相模原か横浜に行くか送らなくては修理ができません。
昨日、出張ついでに横浜で修理をお願いすると、チェックの結果本体も起動出来ないとのことで本体の交換となってしまいました。
修理受付までの待ち時間1時間、修理対応時間30分。
意外と皆さん壊すものですね。
最近のコメント