カラスにやられた
2週間ほど前に菜園に行くと、私が丹精込めて作っているスイカを突いている奴がいます。
そう、カラスです。すぐに追い払いました。
幸い突き始めたばかりでスイカは皮の部分だけの被害でした。
急いでカラス避けの糸を張りました。
一昨年までは釣り用のテグスを張っていましたが、昨年からはキラキラ光る繊維の入った鳥よけ用の糸を使用しています。これがなかなか効果があります。
3日後、妻が菜園に行くと30羽あまりのカラスがいて、いままで被害のなかったキュウリ、トマト、ナスが被害にあいましたがスイカは無事でした。
スイカを食べられなかった腹いせでしょうか?はたまた報復でしょうか?
早速、その他の作物にも糸を張りました。
ところが10日あまり経つてスイカの防衛網がやぶられました。
一番出来の良かったスイカがまんまとやられました。
こんな奥まで顔を突っ込んで食べられたのは初めてです。
キュウリもこんな状態です。
この時はスイカが防衛網から少しはみ出ていたからかと思いましたが、翌日完全に防衛網下のスイカも被害に会いました。
どうも敵は地上から侵攻して防衛網下の入ることを覚えたようです。
仕方が無く、もう少しおいておこうと思ったスイカを収穫し、まだ実りが浅いスイカには草を被せました。
来年は新しい防衛システムが必要です。
最近のコメント