« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月13日 (火)

USJ土産


娘がUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行って土産を買ってきてくれました。
1つ目は「蛙チョコレート」(1200円)
 作中のハニーデュークスというお菓子屋さんで売られている蛙の形をしたチョコレートです。
 アマガエル位の大きさだったはずですが、お土産品はアカガエル位あります。
 大きいのでこのままかじるしかないようですね。
 
 もっと小さいのが数個入っているほうが良いいな。
 
 
 中には魔法使いカードがおまけで入っています。
Img_9920 Img_2096 Img_0292

2つ目は「百味ビーンズ」(1800円)
 ゼリービーンズですが、作中では100の味があるため百味ビーンズと銘々されている。
土産品は20種類の味が入っている。
 しかしその味は、バナナ、ブルーベリー、チェリー、青りんご、スイカ、レモンキャンディー、綿菓子、マシュマロ、砂糖漬け果物、シナモン、黒こしょう、ソーセージ、ここまでは許せますが、腐った卵、草、土、石鹸、耳あか、鼻くそ、ミミズ、ゲロ味ともなると食べたくありませんね。
でも、どれが当たるかは食べてみないと分かりません。
1つだけ食べてみました。幸いチェリー味でした。
Img_8434 Img_7721_2
それにしてもUSJの土産物は高い!
物語の中でクディッチと言う競技に使用される空を飛ぶほうき「ファイアーボルト」なんぞ63000だったそうだ。
本当に空を飛べれば買いますが。

3つ目はUSJ土産ではないのですが、大阪ででしか売っていない高級ポッキー「バトンドール」

Img_2291
阪急梅田店と高島屋大阪店でしか売っていないポッキー、1箱500円。
なんでも使用しているバターが違うんだそうです。

私と長女はハリーポッターファンなのでこの土産は価値のある物なのですが、妻と次女は本も映画も観ていないためポッキーにしか感動はないようです。

鯛やきソフト

横浜ワールドポーターズの「鯛パフェ」で鯛焼きソフトをゲットしました。
Img_3053
ソフトクリームのコーンの部分が鯛焼きになっており、口の部分にソフトクリームが入っています。
なんとこの鯛焼きソフトは受け取った時には鯛の部分が暖かいのです。
そしてアイスクリームが食べ終わるともちもちの鯛焼きの皮の中にはちゃんと餡子まで入っています。

鯛焼きとソフトクリームが同時に食べたくなったら思い出して下さい。
350円

ワールドポーターズの誕生日特典が凄い

結婚した時に購入したソファーがの布地が切れかかっているので、12日に横浜みなとみらいのワールドポーターズにソファーを買いに行きました。
電車で行こうか、車で行こうかと迷ったのですが家族3人ならば駐車場代が嵩むくらいかなと言うことで車で行くことにしました。

ワールドポーターズの駐車場に停めて売り場に入ると、「HAPPY EVERY BIRTHDAY」と書かれたポスターが目につきました。
そこにはお誕生日の方への特典が書かれおり、まず目に入ったのはなんと「駐車場終日無料」。
まさに12日は私の58歳の誕生日。
駐車した時に30分260円と書いてあり、3000円以上の買い物で2時間無料となっていたためさっさと買って帰ろうと言っていたのですがその必要は無いようです。
その他にも映画が1300円などの特典があるそうなので早速サービスカウンターへ申請に。
サービスカウンターでバースデーパスポートなるカードを発行してもらい特典を説明してもらいました。
Img_5345
それはそれはお得な特典です。(全部使えばの話ですが)
店内のほとんど全てのお店で、買い物や食事をすると割引やプレゼントが貰えます。
さらに当日から2ヵ月間使えるクーポンブックも貰えます。
そのクーポンブックにはワールドポーターズだけでなく、みなとみらい地区のマリンタワー、カップヌードルミュージアム、コスモワールド等での特典も沢山。
お店では買い物をするたびに「誕生日おめでとうございます」と言ってくれます。

今日はだいぶ得をしたなと思いながら、駐車場を出る時に係の方に駐車券を渡すとなんとその係の方からも「誕生日おめでとうございます」の一言が。
最後まで気分良く送ってくれるこのサービスは凄いです。

2015年1月 5日 (月)

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

昨年8月以来久々の更新です。
この間の記事は少しずつ埋め合わせをして行きます。

さて、今年は1月1日に箱根神社の初詣に行って来ました。
毎年行っていますが、元日ではないのでそんなに混んだ記憶がありませんでしたが、やはり元日ともなると混みます。

神社の外の駐車場に入るつもりでしたが、何処も満車で出て行く車も無く、結局一番早そうなのが神社内の駐車場。
並んで待つこと1時間。ラッキーなことに階段を登った先の本殿横の駐車場に誘導されました。
今年はついていると思いきや参拝の列は階段を下ってもっと先の参道入り口付近までつながっており、神様の前で横入りするわけにもゆかず、最後尾に並んでまた1時間待ち。
Img_0053 Img_7819

参拝を終わるとちらほらと雪が舞ってきました。
スタッドレスタイヤを履いていない車で来てしまったので早いところ帰ろうと箱根山を下っていると、下るほど雪が多くなり対向車にもだいぶ雪が積もっています。
とうとう小田原市内では幹線道路でも薄っすらと積もっている状況に。
中井町の山の中では四駆の車が坂の上でスタックしている横をすり抜けてなんとか帰宅することが出来ました。

今年も楽には過ごせそうもない運勢のようです。

久々のホワイトお正月でした。
昨年のように雪が多い冬にならなければ良いのですが。
Img_2476


« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »