« 宮部みゆき「荒神」読了 | トップページ | 関門トンネル人道 »

2015年3月29日 (日)

スワローズ検定

スワローズ検定を受験してきました。
Photo_3

このスワローズ検定は今年第1回目。2014年級、3級、2級の試験が行われました。
私は40年以上のスワローズファンですが、最近のことは歳のせいかすぐ忘れてしまうので昔のことも出る2級を受験しました。

一応公式テキストを購入し、スワローズ検定のHPの練習問題をやり、スワローズHPで歴史を読んで臨みました。

2014年級と3級はほとんど公式テキストから問題が出るらしいのですが、2級は応用問題もと書いてありました。
すべて4択なのですが、私は年月が覚えられないのが不安でした。

Photo_2Photo
さて試験が始まり、問題を開いてみると、1問目から長嶋茂雄のデビュー戦で金田が4三振を取ったが何球バットに当たったか?なんて問題。
4三振は分かるがバットに当たった数までは。
そのほか神宮球場の建設費はとか、次の選手の内ドラフト4巡目指名でないのは?等々。

全然わかりません。ほとんど推理かあてづっぽう。
3級にすれば良かったとあきらめかけていると、51問目からは公式テキストからの問題になり、全て答えることができました。

全100問で合格ラインは70点くらいとのこと、後半の50点は確実ですが前半は四分の1の確率しか期待できません。

試験会場の上智大学近くの外堀の桜が満開だったので、帰りにお花見でもと思っていたのですが、あいにく会場を出ると小雨が降っており、正に涙雨。
おまけに広島カープとの試合、黒田に抑えられて負けているではないですか。
お花見もできずまっすぐ帰宅しました。

Photo_4

帰宅して、前半の問題の答えを調べてみると正解が確定したのが64問、10問ほどはインターネットで調べても不明でした。
実に微妙な点数です。

受験代4800円、テキスト代1000円、往復交通費1500円が無駄になるのか?
合格発表は5月です。








« 宮部みゆき「荒神」読了 | トップページ | 関門トンネル人道 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

とりちゃん (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]
難しい問題が出るのですね。
公式HPでのノン台をやってみましたが、・・豊田さんん度の問題が出てきました。
岡林、伊藤などなど懐かしい名前も・・
試験合格しているといいですね。

kazuさん
第一回ということもあって2級を甘くみていました。
自己採点で確定しているのは64点。
正解が調べての判らないのが11問ほどありますが、確率でゆくと正解数は良くて3問か?
67点微妙なところです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スワローズ検定:

« 宮部みゆき「荒神」読了 | トップページ | 関門トンネル人道 »